2017年10月08日

Special Thanks to Cara

うちは犬の15歳の誕生日からケーキ(人間用)をオーダーして一緒に食べるお約束。エリーはそうした。15歳前にケーキをあげるとしたら余命が見えた時。コルボはこちらだった。
しかし慌て者のカーラは15歳を迎える前にまだ頑張ると見せかけていきなり旅立った。本犬不在だけど、飼い主としては未練たらしくケーキを捧げてみたく。

誕生日をかなり過ぎたのは、家族の記念日には必ず出張という呪いのかかった夫の都合。その夫は「こんなことになるくらいならもっと若い頃からたまにはケーキを食べさせたい」と言うのだけど、「カーラと言えばチョコよね」と私がチョコムースのケーキをオーダーしちまったばかりにブー様のケーキデビューはまだまだ延期と言うことで(笑)

22281781_1785176224857856_6721413822713056292_n (200x300).jpg

ホールのケーキを2人で食べるのはきつかったので、この日に開催されたミルキーウェイコンペに持ち込んでその辺の皆さんを巻き込んで食べた。美味しいケーキだった。カーラも一緒に食べてくれたかな?
コンペの記録?忘れた!(いくらJKC3度レベルは背伸びし過ぎとは言え、ブーも私も酷すぎ〜∵ゞ(≧ε≦; ))次行ってみよーっ!


posted by NAO at 00:00 | Comment(1) | カーラ(Cara) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月25日

お世話になりました。

大会翌日。
Dindinのボディケアを承った後はお散歩。前回は林間散歩だったが今回は湖岸も含む1時間コースをご案内いただいた。春夏秋冬それぞれに素晴らしい散歩コースがあちこちにあって羨ましい限りだ。

アウェイでも物怖じせず、よそ様のホームで我が物顔で振る舞うブランビーの存在に納得しかねるDindin。1歳前後の頃のように目が合えば遊びだすような仲ではなくなり、仲睦まじいとも言えないけれど、揉めずに済む距離感を互いに掴んできたようだ。やっとDindinの写真も登場(^o^;。
22045937_1771061299602682_5361943674216259925_n (169x300).jpg

散歩の後はランチしてお別れ。お世話になりました。
またね。元気でね。
21768280_1771061369602675_7971228469582327542_n (169x300).jpg
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

JKC朝霧

今シーズンはJKCにも(今までよりは)積極的に参戦しようと決意した途端にOPDESと日程が被りまくり。秋のスケジュールを組むのに悩みまくった。取りあえず9月はJKC、10月はOPDES、11月はJKCということで、開幕はJKC朝霧大会とした。大会で走りたい欲はあるものの、それ以外の雑事がかったるくてしょーがない軟弱者ゆえ、セレクトの理由は「どっちがラクちんか」という邪念優先だったりする。朝霧参戦をかなり悩んだ原因は、帰路の中央道の渋滞が確約されていること。OPDESは長岡で距離はあるけど、絶対に朝霧より早く帰宅できるもの。が、ブーの同胎犬であるDindin家が山中湖のご自宅に前泊&後泊させて下さるというので大喜びで申し込んだ。大して遠くない1day大会で2泊。本当にすみません(^o^;

大会前日の土曜夕方にDindin家に到着し、飼主のRitsukoさんとのんびりワインつき夕食を楽しんでゆっくり就寝。ただ、色々撮った写真はPCの操作ミスで帰宅後に殆ど削除してしまった。本当に本当にすみません。

翌早朝に山中湖を出発して朝霧高原の会場へ。元々ピノ家のタープにお世話になる予定ではあったけれど、急にスタッフ仕事を頼まれたピノ家は殆どタープに寄りつくことはなく、うちとDindin家だけで広々と使わせていただいてしまった。どこまでもキョーダイ犬ファミリーにおんぶに抱っこな大会である。

さて、2度2戦目。今回はAGからスタートだった。
久々の大会に暴れ馬いつも以上に大興奮。スタートのみならず、鉄板だったはずのタッチも緩めだ。薄氷を踏むような内容でゴールしたが、周囲にどんなに「ノーミスだった」と言われても成績表を見るまではCRだと確信できないような手応え。運よく本当にCRしていて4席だった。もう少し安定感が欲しいなぁ。ポイントカードを貰ったけど、そんなものがあったことを忘れかけていたくらいだった(笑)


盤石の安定感が魅力のDindinも見事CRして2度卒業を果たした。おめでとう!

JPはブーがスタートで少し動いたことを原因に走らず棄権した。1走目でこうして2走目に臨むべきだったけれどAGを捨てる勇気を持てなかったなぁ。ブーは落ち込んでいたけど、この反省を次まで覚えていてくれるんだろうか?でも小さなズルを許したことはちゃんと覚えているから退場の意味はあったと信じたい。

この日の写真で唯一残っているのがコレ。ブー様が走りたくても走れなかったJP2のリンクだ。美しい富士山をバックにしているのがむしろイヤミのようだ(^o^;。次は頑張ろう!
22007437_1771061236269355_7727586798997816816_n (225x300).jpg

皆さんが大渋滞の帰路につく中、私はすいすいと山中湖に戻ってCAVAのボトルをしゅぽんと開けて「カーラの誕生日イヴ」「Dindinの3度昇格」「ブーのCR」に乾杯した♪ 行って良かった。
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | アジリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月21日

相続

うちは中途半端な田舎なので不便もあるけど、散歩コースには事欠かない。今まではカーラ専用だった散歩道をこの頃はブランビーに少しずつ公開中。今朝は2時間以上歩いて私が疲れたわ(笑)
なぜカーラ専用だったからって、暴れ馬はなかなか引っ張り癖が取れなくて数歩歩いては矯正する必要があるので、長距離歩くのは飼主が疲れるから。今までは近場で走らせるか、目的地近くまで車に乗せたりしていたのだ。が、1頭飼いになった頃から長距離ウォークも可能になってきたのでね(時々矯正しながらだけど)。
21751878_1765986590110153_6709231847159252980_n.jpg

「ブーには似合わない」「服はサイズも違う」とカーラの遺品で使える物は全てよそに行ったので、ブーがカーラから相続するのは散歩道ってことで。

posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

今季泳ぎおさめ

散骨&お供えの水をくみがてら秋川で泳がせてきた。

写真は撮ったけどUPはしない。したくない。
見たくない。

前回冷たい清流で体が冷え切って、泳ぎたいのに体が動かずお怒りだったブー様がおいたわしく、保温ウェアを買ってみたのだけど、PC画面で見たものと現物の色が違う。思ったよりカワイコちゃんな色だったのだ。そして気持ち悪いくらいブーに似合わない。我家には高価な買物なのに、あまりの違和感にすぐに別の色のウェアを発注してしまったくらいだ。カワイコちゃんウェアは着こなせそうな犬にとっとと贈呈した。

黒の単色。何色でも似合うはずと人は言う。
しかし性格からにじむ目つき顔つきに合うかどうかは別だ。
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

法事キャンプ(リゾート編)

待ちかねたぞーっ!早くしろ!
はいはい、投げますよ。
1 (165x300).jpg

例年より水量少な目だったけど、いきなり深くなって泳ぎやすかったし透明度抜群だったね。
P8240003 (191x300).jpg

3日間、よく泳ぎました。ご満足だったよね?
大嫌いな爪切りも2人がかりで保定して強行されちゃったけど。私以外の2人はミミズバレだらけになったけど┏(=_=;)┓
6 (169x300).jpg

続きを読む
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月24日

法事キャンプ(法事編)

例によって遅くなってしまったが(汗)大事な記録。
8月24日(木)〜26日(土)に法事キャンプしてきた。多忙な夫は出張で不在につきブーと私だけの母子家庭参加だった。8月の関東は曇りや雨の日が多かったけれど、キャンプしていた3日間だけはピーカンの夏空。カーラも一緒だったのは間違いないね。

今回は団体用予約サイトを取っておいた。他のキャンパーから離れた場所で、遊泳場から至近距離。トイレや洗い場は遠くなったけれど居心地抜群だった。
まずは法事メンバー登場。
P8240090 (300x225).jpg

撮影後、我家のメンバー写真は湖水が見えるよう逆を向けておいた。
P8240088 (225x300).jpg


続きを読む
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月20日

プラチナワガママ娘(AC@Brumby)

カーラのついでにと言っては何だけどブランビーとのセッションもお願いした。

これはもう予想どおりというか予想以上というか、意外な面というのは見られなかった。
仔犬時代に「アタシはその辺の犬とは違うから!」と魔女先生に言い放ったプラチナな性格、オビを習おうがアジをやろうが本質的には変わっていなかった。相変わらずのプラチナ高慢ちきっぷりだ。
ただ、ひねくれている感じはない。周りの犬達を「子供っぽい」だの「無礼」だのと見下しまくっている割にご自分も幼い感じで笑える。プラスでもマイナスでも感情のふり幅が激しくて、その思いのままに突っ走る暴れ馬のイメージ。癇が強くてワガママな子供!(以上はレポートに直接書いてあったことではなく、具体的な話の内容から私が感じたイメージ)




続きを読む
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | ブランビー(Brumby) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月19日

旅立つ者と見送る者と(AC@Cara)

ケル友でもあるプロのアニマルコニュニケーターに愛する野犬姉妹とお話してもらい、そのレポをとても丁寧なメールでいただいた。亡くなった犬は49日を過ぎたら話せるそうだが私は100日まで決心がつかなかった。こういうことは誰にでも分かるように証明はできないが、今までの経験で馬鹿にしたものでもないと感じている。問題はそれが自分のためになるのかだ。潜在意識下で安易な依存や逃避の理由を作ろうとしていないか?しかし自分だけで消化しにくい思いがあり、考えた末にお願いしたのだ。

カーラ。
彼女の話には愛にあふれながらも突き放されたような寂しさを感じさせられ、読み返したり思い出したりする度に泣いてしまう。今も泣いている。しかし私はやっと諦めがついたのだ。送らねばと思いつつできなかったカーラの訃報メールをオーストラリアに送れた。エリコルの時と違って触れなかったカーラの遺骨を取り出して散骨の決意と仕度ができた。やっと、やっと踏み出せた。お願いしてよかった。ありがとう、まりちゃん。



続きを読む
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | カーラ(Cara) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月18日

アジ練もしてたよ

自主練に通う度に撮影はしないけど、週1〜2回は練習もしていたよ。自主練フィールドは真夏でも木陰なので暑さは平気なんだけど、樹林に囲まれているだけあってやぶ蚊が凶悪。だから他の季節ならお茶のんで読書しながらゆっくり練習するけどこの季節はとっとと切り上げがちではあるけれど。秋のシーズンに結果を出せるのだろうか?(笑)

ママは下手くそなんだからもっと猛練習すべき。
170802wan1.jpg

もっともっと走るべき!つきあってやるからっ!
170802wan2.jpg

8月5〜6日はピノ家にお誘いいただいて山梨までアジ練キャンプにも行ってきた。良い宿題をもらえたよ。
170805akeno1.jpg

練習あるのみっ!もっともっともっと!!!!
170805akeno2.jpg

君の場合は休むのも練習だよ、ぶー様(´−`;)
posted by NAO at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。