今シーズンはJKCにも(今までよりは)積極的に参戦しようと決意した途端にOPDESと日程が被りまくり。秋のスケジュールを組むのに悩みまくった。取りあえず9月はJKC、10月はOPDES、11月はJKCということで、開幕はJKC朝霧大会とした。大会で走りたい欲はあるものの、それ以外の雑事がかったるくてしょーがない軟弱者ゆえ、セレクトの理由は「どっちがラクちんか」という邪念優先だったりする。朝霧参戦をかなり悩んだ原因は、帰路の中央道の渋滞が確約されていること。OPDESは長岡で距離はあるけど、絶対に朝霧より早く帰宅できるもの。が、ブーの同胎犬であるDindin家が山中湖のご自宅に前泊&後泊させて下さるというので大喜びで申し込んだ。大して遠くない1day大会で2泊。本当にすみません(^o^;
大会前日の土曜夕方にDindin家に到着し、飼主のRitsukoさんとのんびりワインつき夕食を楽しんでゆっくり就寝。ただ、色々撮った写真はPCの操作ミスで帰宅後に殆ど削除してしまった。本当に本当にすみません。
翌早朝に山中湖を出発して朝霧高原の会場へ。元々ピノ家のタープにお世話になる予定ではあったけれど、急にスタッフ仕事を頼まれたピノ家は殆どタープに寄りつくことはなく、うちとDindin家だけで広々と使わせていただいてしまった。どこまでもキョーダイ犬ファミリーにおんぶに抱っこな大会である。
さて、2度2戦目。今回はAGからスタートだった。
久々の大会に暴れ馬いつも以上に大興奮。スタートのみならず、鉄板だったはずのタッチも緩めだ。薄氷を踏むような内容でゴールしたが、周囲にどんなに「ノーミスだった」と言われても成績表を見るまではCRだと確信できないような手応え。運よく本当にCRしていて4席だった。もう少し安定感が欲しいなぁ。ポイントカードを貰ったけど、そんなものがあったことを忘れかけていたくらいだった(笑)
盤石の安定感が魅力のDindinも見事CRして2度卒業を果たした。おめでとう!
JPはブーがスタートで少し動いたことを原因に走らず棄権した。1走目でこうして2走目に臨むべきだったけれどAGを捨てる勇気を持てなかったなぁ。ブーは落ち込んでいたけど、この反省を次まで覚えていてくれるんだろうか?でも小さなズルを許したことはちゃんと覚えているから退場の意味はあったと信じたい。
この日の写真で唯一残っているのがコレ。ブー様が走りたくても走れなかったJP2のリンクだ。美しい富士山をバックにしているのがむしろイヤミのようだ(^o^;。次は頑張ろう!

皆さんが大渋滞の帰路につく中、私はすいすいと山中湖に戻ってCAVAのボトルをしゅぽんと開けて「カーラの誕生日イヴ」「Dindinの3度昇格」「ブーのCR」に乾杯した♪ 行って良かった。